即日入金可能なファクタリングサービス5選|メリットや注意点、選び方のポイントを紹介
目次
CLOSE※本記事には広告を含みます。なお、内容が事実に反して優遇されることはありません。
ファクタリングは、自社が保有する売掛債権をファクタリング会社に売却することで、期日前に現金化できるサービスです。最短即日で利用できるサービスもあることから、スピーディーに資金を調達したい際に役立ちます。当記事では、ファクタリングの概要やメリット、注意点、審査を早めるコツ、おすすめのファクタリングサービスを紹介します。資金調達方法としてファクタリングを検討している事業者の方はぜひ参考にしてください。
【即日現金化可能】ファクタリングとは
ファクタリングとは、法人や個人事業主が保有する期日前の売掛債権をファクタリング会社に売却することで資金調達する方法です。受け取れる金額は売掛金から手数料を差し引いた金額です。
ファクタリングは、複数の資金調達方法のなかでも入金までのスピードが早いのが特徴で、最短即日で入金可能なファクタリングもあります。
事業を運営していると「急な出費が発生してしまった」「今すぐ資金が必要だ」という場面もあるでしょう。そんなときにファクタリングは役立ちます。
なお、ファクタリングは、大きく2社間ファクタリングと3者間ファクタリングに分けられます。2社間ファクタリングはサービス利用者、ファクタリング会社だけで行う取引です。3社間ファクタリングはサービス利用者、売掛先の会社、ファクタリングの3社で行う取引となっています。
即日ファクタリングを利用するメリット
即日ファクタリングを利用すると、以下のようなメリットがあります。
- 最短即日で現金化できる可能性がある
- 返済のリスクを抑えられる
- 担保・保証人が不要で資金調達できる
それぞれのメリットについて詳しく解説します。
最短即日で現金化できる可能性がある
即日ファクタリングを利用するメリットは、最短即日で現金化できる可能性があることです。資金調達の代表的な方法として銀行融資や補助金などが挙げられますが、これらの審査では事業性や経営状況、返済能力などの項目を考慮するため、審査が下りるまで時間がかかる傾向にあります。
対して、ファクタリングの審査は主に売掛先の信用力を重要視します。そのため、銀行などに比べて入金までのスピードが速いのが特徴です。最短即日で利用できるファクタリングサービスもあり、すぐに資金が必要な場合に利用できる点は、ファクタリングならではのメリットです。
返済のリスクを抑えられる
ファクタリングは返済のリスクを抑えられるのもメリットです。ファクタリングは売掛債権を売却する行為のため、原則として取引先が支払い不能になった場合でも返金する義務はありません。
取引先の倒産で回収できなくても、ファクタリング会社に対して責任を負わなくてよい点はメリットと捉えることもできます。
担保・保証人が不要で資金調達できる
担保・保証人が不要で資金調達できるのも、ファクタリングのメリットの一つです。通常、銀行などの融資では担保や保証人が求められます。一方、ファクタリングは貸付ではないため、保証人や担保を用意する必要がありません。
即日ファクタリングを利用する際の注意点
即日ファクタリングを利用する際は注意すべき点があります。ここでは、即日ファクタリングを利用する際の注意点を紹介します。
手数料がかかる
ファクタリングの利用には手数料がかかります。手数料はファクタリング会社によって異なりますが、2社間ファクタリングの場合は10〜30%、3社間ファクタリングの場合は1%〜9%が相場となっています。
ファクタリングで資金調達できる金額は、売掛金から手数料を差し引いた金額です。そのため、手数料が高いと受け取れる金額が見劣りしてしまう可能性があります。計画を立てないで利用してしまうと、かえって資金繰りを悪化させてしまうため注意が必要です。
3社間ファクタリングは即日現金化が難しい
3社間ファクタリングでは、即日現金化が難しい場合があります。3社間ファクタリングは売掛先(取引先)が介入するため、その分の手続きや書類作成に時間と手間がかかってしまうからです。即日現金化を希望するのであれば、2社間ファクタリングで申し込みましょう。
違法業者が存在する
ファクタリングでは違法業者がいる点にも注意する必要があります。ファクタリングは、法的には債権の売買(債権譲渡)契約ですが、ファクタリングは銀行のように貸金業の登録をする必要がありません。そのため、数多くのファクタリング会社が開業しています。
中には、ファクタリングサービスと謳い、貸金業登録をしていないにもかかわらず、高金利の貸付を行う違法業者がいます。トラブルに巻き込まれないためにも、違法業者にも注意しましょう。
即日ファクタリングを選ぶ際の5つのポイント
即日ファクタリングを選ぶ際のポイントは以下のとおりです。
- 入金スピードが早いか
- 手数料が低いか
- 買取限度額はどれくらいあるか
- 土日・祝日に対応しているか
- 信頼性はあるか
それぞれ詳しく見ていきましょう。
入金スピードが早いか
まずは入金スピードが速いかどうかです。即日ファクタリングといってもファクタリング会社によって入金までのスピードが異なります。審査が数時間で終わるサービスもあれば、半日以上かかるところもあります。
なるべく早く資金を調達したいのであれば、各社の審査時間や入金までの時間など確認し、入金スピードが早い会社を選ぶようにしましょう。
手数料が低いか
手数料が低いかどうかも、即日ファクタリングを選ぶ際に気にすべきポイントです。ファクタリングを利用する際は手数料が発生します。即日ファクタリングは入金スピードが速いのはメリットですが、その分手数料が高くなっているケースが多いです。
いくら入金スピードが早いからといって手数料が高すぎると、必要な金額を調達できなくなってしまう恐れがあります。即日ファクタリングを利用する際は入金スピードだけでなく、手数料の低さも考慮して選びましょう。
買取限度額はどれくらいあるか
買取限度額がどれくらいあるかも、即日ファクタリングを選ぶ際に気にすべきポイントの一つです。ファクタリング会社によって、買取限度額に上限・下限を設けているところがあります。自社が保有する売掛債権に対応しているかを事前に確認しておきましょう。
土日・祝日に対応しているか
土日・祝日に対応しているかも、確認しておきましょう。ファクタリング会社は、基本的に平日営業が多く、土日・祝日に対応している会社は少ないです。しかし「平日は仕事が忙しくて、手が回らない」「急に資金が必要なったタイミングが土日であった」という事情もあると思います。
土日・祝日対応のファクタリング会社であれば、いつでも好きなタイミングで申し込めます。万が一に備えて、土日・祝日に対応しているかを確認しておきましょう。
信頼性はあるか
信頼性も即日ファクタリングを選ぶ上で重要な指標です。ファクタリング会社は数多くあり違法業者も一定数存在します。ファクタリング利用時のリスクを下げるためにも、事前の情報収集が大切です。
ファクタリング会社のホームページや外部サイトの口コミをしっかりとチェックし、慎重に検討しましょう。
即日ファクタリングで審査を早める5つのコツ
ファクリングは最短即日で利用できる資金調達方法ですが、できる限り資金を調達したいという事業者の方も多いと思います。ここでは、即日ファクタリングで審査を早めるコツについて紹介します。
必要書類は事前に準備しておく
必要書類は事前に準備しておきましょう。ファクタリング会社によって必要書類は異なります。申し込む際に書類が手元にないと、書類の準備に時間がかかってしまいます。他にも書類の内容に不備があると再提出に時間がかかってしまい、結果として資金調達が大幅に遅れてしまうでしょう。
そのため、申込前の段階で各ファクタリング会社の必要書類は事前に確認しておくことが大切です。また、書類準備の負担を減らすために、必要書類が少ないファクタリング会社を選ぶのもよいでしょう。
2社間ファクタリングを選ぶようにする
2社間ファクタリングを選ぶことも、審査を早めるコツです。2社間ファクタリングは、3社間ファクタリングと比べて売掛先が介入しません。手続きや書類を省略できるため、早期の資金調達が可能です。即日での資金調達を希望する場合は、2社間ファクタリングを選びましょう。
午前中に申し込みを行う
午前中に申込を行うことも、審査を早めるコツの一つです。午前中に申し込むことで午後の営業時間内に審査が終わり、当日入金される可能性が高まります。午後の遅い時間に申し込んでしまうと、審査や入金が翌営業日になってしまうこともあるため、午前中に申し込みましょう。
オンライン完結の会社を選ぶ
なるべく手続きを早く済ませたいのであれば、オンライン完結の会社を選びましょう。対面が必要な手続きの場合、会社や店舗までの移動に時間と費用がかかってしまいます。
最近では、申込から審査、入金までオンラインで行っているファクタリング会社が増えてきています。「より速く資金調達したい」「スケジュール的に来社は難しい」という方はオンライン完結の会社を選びましょう。
複数業者で比較検討する
審査を早めるコツとして、複数業者で比較検討することも大切です。1つのファクタリング会社だけで申し込むと、審査が通らなかった場合、また一から調べ直さなければいけません。複数社ですることで、1つの会社の審査が落ちたとしても、別の会社の審査が通る可能性があります。
相見積もりが手間と感じる方は、Payなびを活用すれば、オンラインで一括代理申し込みできます。
即日ファクタリングのおすすめサービス5選
ここでは、即日ファクタリングでおすすめのサービスを5つピックアップして紹介します。手数料や買取限度額をあわせて記載しているので、比較検討する際の参考にしてください。
ビートレーディング
手数料 | 2社間:4~12%、3社間:2%〜9% |
---|---|
入金スピード | 最短5時間 |
買取限度額 | 上限下限なし |
オンライン完結 | ◯ |
土日・祝日対応 | △(入金不可) |
運営会社 | 株式会社ビートレーディング |
ビートレーディングは最短2時間のスピード審査が特徴で、入金までの時間も早く、即日の資金調達が可能です。買取限度額に制限を設けていないため、小口債権から大口債権まで幅広く対応しています。最大買取率98%を超えるビートレーディングは、月間契約数1,000件以上と取引実績も豊富です。初めての方でも安心して利用できます。
えんナビ
手数料 | 2社間:5%〜、3社間:5%〜 |
---|---|
入金スピード | 最短1日 |
買取限度額 | 50万円〜5,000万円 |
オンライン完結 | ✕ |
土日・祝日対応 | ◯(入金可能) |
運営会社 | 株式会社インターテック |
えんナビは、24時間365日スタッフが対応しています。即日入金には対応していませんが、土日祝日でも関係なく最短1日での資金調達が可能です。手数料も5%〜と業界最低水準の安さです。顧客満足度は93%以上とリピーターも多いファクタリングサービスとなっています。
トップ・マネジメント
手数料 | 2社間:3.5~12.5%、3社間:0.5%~3.5% |
---|---|
入金スピード | 最短即日 |
買取限度額 | 30万円〜3億円 |
オンライン完結 | ◯ |
土日・祝日対応 | ✕ |
運営会社 | 株式会社トップ・マネジメント |
トップマネジメントは、創業13年実績と即日入金が特徴のファクタリングサービスです。買取限度額を3億円と高く設定されており、大口債権にも対応しています。また、業種や事業規模に応じたファクタリングサービスを展開しているのが特徴です。資金調達に精通したスタッフがお客様にあったプランを提案しています。
ネクストワン
手数料 | 2社間:1.5%~7%、3社間:5%~10% |
---|---|
入金スピード | 最短即日 |
買取限度額 | 30万円〜上限なし |
オンライン完結 | ◯ |
土日・祝日対応 | ✕ |
運営会社 | 株式会社ネクストワン |
ネクストワンは最短即日での入金が可能なファクタリングサービスです。24時間受付対応しており、オンラインですべて完結します。買取金額は30万円からで上限なしと幅広く対応しています。また、支払いサイトが60日の売掛債権まで買い取っているため、支払いサイトが長い売掛債権も現金化可能です。
No.1
手数料 | 2社間:1%〜15%、3社間:1%〜5% |
---|---|
入金スピード | 最短60分 |
買取限度額 | 10万円〜5,000万円 |
オンライン完結 | ◯ |
土日・祝日対応 | ✕ |
運営会社 | 株式会社No.1 |
No.1は、入金スピード最短60分と素早く資金調達したい方におすすめのサービスです。オンラインにも対応しており、来店不要で全国から利用できます。また、初回利用や他社からの乗り換えの際に手数料が安くなるシステムを採用しているのも嬉しいポイントです。
上記以外にもファクタリングはさまざまなサービスがあります。どの会社を選ぶか悩んでいる方はPayなびを活用することで、手数料などの複数の項目から自社に適切なサービスを選びやすいです。
ファクタリング以外に即日で資金調達する3つの方法
ファクタリング以外に即日で資金調達する方法はあります。ここでは、ファクタリング以外に即日で資金調達する3つの方法を紹介します。それぞれの資金調達の特徴を考慮しながら検討しましょう。
クレジットカードのキャッシング
クレジットカードのキャッシングでは、クレジットカードを発行済みかつキャッシング枠ありの場合は手続きや審査なしですぐに利用できます。
ただし、クレジットカードのキャッシングは個人向けであるため、商品(クレジットカード)によっては事業資金として使うことを禁じているケースがあります。また、クレジットカードのキャッシングは利用できる金額があらかじめ決まっているため、ある程度まとまった金額が必要な場合は向いていません。
一方のファクタリングは利用に関する制限はありません。利用できる金額も売掛金次第です。買取金額の上限も高く、会社によって上限を設定しないところもあるため安心です。
カードローン
カードローンは、クレジットカード会社や消費者金融が提供している金融商品です。キャッシングと混同されがちですが、カードローンは借入に特化した金融サービスとなっています。キャッシングに比べて金利が低く、限度額が高いのが特徴です。
ただし、カードローンは個人向けであるため、事業用としては活用できません。事業用に使いたい場合はビジネスローンを検討しましょう。また、カードローンを利用すると、与信に影響する可能性があります。
一方のファクタリングは、業種や資金使途を気にすることなく利用できます。借入でないため信用情報に記載されません。信用情報への影響が気になる方はファクタリングの利用をおすすめします。
ビジネスローン
ビジネスローンは、事業者を対象とした金融商品です。即日融資で対応している業者も多く、無担保無保証で利用できるのがメリットです。カードローンと違い、資金使途が事業用に限定されています。そのため、審査で返済能力が無いと判断されたら借り入れできません。
ファクタリングは取引先の経営状況が審査の対象となるため、事業が赤字であっても審査に通りやすいです。
ファクタリングサービスでよくある質問
最後に、ファクタリングサービスでよくある質問をQA形式にまとめたので、参考にしてください。
審査に必要な書類は?
審査に必要な書類は、ファクタリング会社によって異なりますが、基本的に以下の書類が必要です。
- 身分証明書(経営者個人)
- 商業登記簿謄本
- 決算書(個人の場合は確定申告書)
- 売掛先企業との基本契約書・売買契約書
- 印鑑証明書
- 請求書・発注書・注文書など売掛債権に関する書類
- 通帳
どのような業種が利用できる?
ファクタリングは、どの業種でも利用できます。売掛債権の価値や売掛先の信用度を重要視するため、売掛債権があれば業種に関係なく利用することが可能です。
複数のファクタリング会社を利用することは可能?
複数のファクタリング会社を利用することは可能です。ただし、一度ファクタリング会社に売却した売掛債権を他のファクタリング会社に売却する行為は「二重譲渡」となり、禁止されています。
「詐欺罪」や「横領罪」の罪に問われる他、ファクタリング会社から損害賠償を請求される可能性があるため、二重譲渡は絶対に行わないでください。
個人事業主やフリーランスでも利用できますか?
個人事業主やフリーランスでもファクタリングを利用できます。売掛債権があれば個人事業主やフリーランスでも問題なく利用可能です。近年では個人事業主やフリーランスに特化したファクタリングサービスも増えており、少額からの資金調達も可能です。
ただし、個人事業主やフリーランスの利用を不可としている会社もあるため、事前に確認しておきましょう。
まとめ
ファクタリングは資金調達方法の中でも入金スピードが速いのが特徴です。最短即日でも利用できるため、急に資金が必要になった際に便利なサービスです。
ただしファクタリング会社によって入金スピードや手数料、買取限度額が異なります。今回紹介した比較ポイントを参考に、自社にあったファクタリング会社を検討しましょう。
ファクタリング会社は数多く存在することから「自社にあったファクタリングサービスが分からない」「複数のファクタリング会社に申請するのが手間」と感じる事業者の方もいるのではないでしょうか。
そんな事業者の方にファクタリング一括申請サービス「Payなび」を紹介します。
Payなびは、一括で複数のファクタリング会社に審査の申込を行い、手数料などの条件を見て自分に合ったファクタリング会社を選べるサービスです。Payなびはアカウントを登録するだけで無料で利用できます。Payなびを利用して自社にあったファクタリング会社を選びましょう。