Payなび(ペイナビ)日本最大級
ファクタリング一括申請サービス

MENU

オンラインで複数のファクタリング会社に一括で審査申込み

Payなび

まずはアカウント登録

メールアドレス
パスワード
確認用パスワード

すでにアカウントをお持ちの場合は
こちらからログイン

ファクタリング会社を徹底比較で手数料が最大60%安くなる!ファクタリング会社を徹底比較で
手数料が最大60%安くなる!
60%OFF

A

手数料
10%
買取金額
450万円

B

手数料
6%
買取金額
470万円

C

手数料
15%
買取金額
425万円
50%OFF

A

手数料
10%
買取金額
45万円

B

手数料
12%
買取金額
44万円

C

手数料
20%
買取金額
40万円
40%OFF

A

手数料
15%
買取金額
85万円

B

手数料
20%
買取金額
80万円

B

手数料
12%
買取金額
88万円

オンラインで
複数のファクタリング会社に
一括審査申込み!

即日入金可能!ファクタリングで即日資金調達!

ファクタリング一括申請サービス

Payなびとは?

Payなびとは

オンラインで、1度に、
複数のファクタリング会社に、
審査の申込みを行い、手数料などの条件を見て
自分に合ったファクタリング会社を、
選べる 新しいサービスです。

通常は1度に申込み出来るのは一社だけになるので、もし審査が落ちてしまったら最初からやり直しになり、時間も手間も要します。

Payなびでは、1度に複数のファクタリング会社へ申込みができるので、
時間も手間も省けます!!

さらに審査をするのは
厳選されたおすすめ
優良ファクタリング会社のみ
なので安心です。

ファクタリングとは?

ファクタリングとは、「入金待ちの請求書」(売掛金)を売却して、早期に資金化をするサービスです。
ファクタリングは、国(経済産業省)も推奨している人気の資金調達サービスです。
融資やローンなどの借入とは違い、売掛金を早期に資金化するだけなので負債になりません。

ファクタリング一括申請サービス

4 つの特徴

何度利用しても
サービス利用料は無料!

Point01
何度利用してもサービス利用料は無料!

Payなびは何度ご利用いただいても
サービス利用料は無料。
安心してご利用いただけます。

1度に複数の
ファクタリング会社に
申込みが出来る!

Point02
1度に複数のファクタリング会社に申込みが出来る!

1度の申請で複数のファクタリング会社に申込みすることができるので、審査のやり直しなどの時間と手間を大幅削減。
また、審査が通ったファクタリング会社から提示された条件を比較して最適なファクタリング会社を選ぶことができる。

お電話は
仮審査が通った会社からのみなので、
無駄な営業電話の心配はございません。
さらに
申請したファクタリングに対する提案は
もう不要!と思った際は

お電話は仮審査が通った会社からのみ

のボタンを押すだけで
ファクタリング会社からの電話を
制限することが可能です!

※業者にこれ以上の連絡を
望んでいない旨を通知します。

フリーランス
(個人事業主)の方も
大歓迎!!

Point03
フリーランス(個人事業主)の方も大歓迎!!

フリーランス(個人事業主)の為断られたというお声をよく耳にしますが、
Payなびではフリーランスの方にも安心してご利用いただけます。

急な資金調達にも便利!
即日買取可能な
ファクタリング会社が
見つかる!

Point04
急な資金調達にも便利!即日買取可能なファクタリング会社が見つかる!

ファクタリング申請時に希望条件も提示出来るので"即日"などの希望に対応可能なファクタリング会社が見つかります!

オンラインで
複数のファクタリング会社に
一括審査申込み!

Payなびで請求書を即日資金化!

オンラインで簡単!
4ステップ!

ご利用の流れご利用の流れ

MOVIE

STEP 01

ご登録

簡単な事前審査後、アカウント登録時に代表者様を確認できる本人確認書類※をご提出いただきます。
運転免許証やパスポートなどをご準備ください。無料でご登録可能で、月額利用料も発生しません。

ご登録

メールアドレス
パスワード登録

ご登録

登録したメールアドレス宛に本登録用
URLが記載されたメールが届きます

ご登録

記載されたURLにアクセスし、
必要事項を入力で登録完了!

ご準備いただく書類・資料

代表者様の本人確認書類:
運転免許証やパスポートなど
STEP 02

一括審査申込み

必要事項の入力、書類のアップロードをして申込みが完了します。
書類を事前にご準備いただくと申込みがスムーズです。(対応可能形式:PDF/Excel/PNG/JPEG など)

一括審査申込み

マイページ内の
「一括審査を申込む」をクリック!

一括審査申込み

必要事項の入力と
書類のアップロードでお申込み完了

一括審査申込み

一括審査スタート!
仮審査の通った会社から
連絡があるのを待ちます

ご準備いただく書類・資料

昨年度の決算書一式:

確定申告書別表(ー)の控え / 貸借対照表 / 損益計算書 / 勘定科目明細

  • ※確定申告を電子申告で行った際に収受日付印の押印がなかった場合、受信通知をご提示ください。
  • ※個人事業主の方は、青色または白色の確定申告書一式をご提出ください。
  • ※決算または確定申告が1期済んでいない場合は、試算表をご提出下さい。
入出金明細:

保有する全銀行口座の入出金明細直近3ヶ月分

売却予定の請求書:

請求金額・入金日が確定しているものに限ります。

  • ※既に入金日が過ぎているものは申込みできません。
STEP 03

比較・検討

お電話は仮審査が通った会社からのみなので、無駄な営業電話の心配はございません。
自分にぴったりな条件のファクタリング会社を選ぶだけ!

比較・検討

仮審査の通った会社からのみ
手数料や条件の連絡がくる

比較・検討

提案はもう不要!と思った際は
「この申請を終了する」ボタンで
連絡を制限可能※業者にこれ以上の連絡を望んでいない旨を通知します。

STEP 04

本申込み・契約

選んだファクタリング会社と
契約締結!

本申込み・契約

自分にぴったりな条件のファクタリング会社と契約締結!

複数のファクタリング会社に一括審査申込み

オンラインで
複数のファクタリング会社に
一括審査申込み!

おすすめのファクタリング会社が
きっと見つかる!

ご利用者様の声

製造業

製造業

法人

今まで利用していたファクタリング業者があったのですが、手数料が高かったためPayなびを利用してみました。
オンラインで複数の業者の手数料を簡単に比較できたので、無事手数料の安いファクタリング会社と契約ができました。

自動車整備業

自動車整備業

個人

初めてファクタリングを利用しようと、WEBで検索したところ多数のファクタリング業者があり、この中から探すのは大変だなと思っていたところ、こちらのサイトを知りました。Payなびさんはオンラインで複数のファクタリング会社に一括で審査の申込みが出来てとても便利だと思いました。

フォトグラファー

フォトグラファー

個人

創業間もないフリーランスでも、自分に最適なファクタリング会社が見つかりました。さらに報酬を即日買取していただきとても助かりました。

運送業

運送業

法人

急ぎで資金が必要になり初めてPayなびを利用しました。オンラインで申込みができ、審査もとても早く、無事、即日資金調達ができ乗り切ることができました。

Webデザイナー

Webデザイナー

個人

複数のファクタリング会社に申込んだところ、全部断られたので、ダメ元でこちらに登録して申込んだところ、契約できるファクタリング会社が見つかりました。

システムエンジニア

システムエンジニア

個人

個人事業主のため、なかなかファクタリング会社が見つからず困っていました。そこでPayなびを利用したところ、すぐにファクタリング会社が見つかりました。

よくある質問

よくある質問
Payなびとは、どういったサービスですか?
よくある質問
オンラインで一度に複数のファクタリング会社に審査の申込みを行い、 手数料などの条件を見て自分に合ったファクタリング会社を選べる新しいサービスです。
よくある質問
Payなびを利用するにあたり手数料はかかりますか?
よくある質問
Payなびを利用いただくにあたり手数料はかかりません。 無料にてご利用いただけます。
よくある質問
ファクタリングの手数料はいくらですか?
よくある質問
ファクタリングの手数料は、提携しているファクタリング会社によって違います。 手数料等を比較して、ご自分に合ったファクタリング会社をお選びください。
よくある質問
フリーランス(個人事業主)ですが、利用することはできますか?
よくある質問
Payなびでは、法人様だけではなく、フリーランス(個人事業主)の方でもご利用いただけます。
よくある質問
Payなびを利用できない地域はありますか?
よくある質問
日本全国どちらからでもお申込みいただけます。

オンラインで
複数のファクタリング会社に
一括審査申込み!

厳選された優良ファクタリング会社を徹底比較

コラム

ファクタリングに関する
様々な情報を発信しています!
ご自身に合ったファクタリングの
ご利用にお役立てください。

コラム2023.03.05会社によってかなり違う?オンライン完結型ファクタリ...

オンライン完結型をアピールしながらも、会社によって違いがあ...

コラム2023.03.05支払いが遅れると、売掛金にも「遅延損害金」が発生す...

そもそも「遅延損害金」とは、どのような場合に発生するのか?...

コラム2023.03.05「売掛債権」には時効があるってホント?

未回収の「売掛債権」を放置し続けていると権利を失ってしまう...

コラム2023.02.06開業して間もない状況でも可能な資金調達法とは?

返済義務を負わないのが出資の魅力だが、事業の成長性がカギ...