投稿日:2023.02.06 最終更新日:2024.05.08

開業・起業直後で利用できる資金調達方法 | メリット・デメリットを解説

目次

CLOSE

    開業・起業直後の資金調達は、事業を軌道に乗せるための重要な課題です。飲食店やクリニックなど業種や規模に関わらず、事業を継続・拡大していくためには、適切な資金調達方法を選ぶ必要があります。

    本記事では、開業・起業直後に利用できる主な資金調達方法の特徴やメリット・デメリットを紹介します。ぜひ参考にしてください。

    即日で資金調達する4つの方法 | メリット・デメリットや利用時のポイントを解説

    開業・起業直後に利用できる資金調達方法

    開業・起業直後は自己資金だけでは不足することがあるため、外部からの資金調達も検討する必要もあると思います。ここでは、開業・起業後に利用できるそれぞれの資金調達法についてメリットやデメリットを紹介していきます。

    融資

    融資は「デット・ファイナンス」とも呼ばれ、代表的な資金調達の手段です。融資は、自己資金が不足している場合でも、事業に必要な資金を調達できるのがメリットです。

    しかしながら、創業したばかりの企業は事業に関する実績が乏しいため、銀行など民間の金融機関へのハードルが高くなっています。ただ、創業して間もない企業を対象とした以下のような融資制度もあります。

    また、一部の民間金融機関も、最近はスタートアップへの融資に積極的な姿勢を示すようになっています。

    ただし、融資の審査には時間がかかるため、すぐに資金が必要な場合には向いていないでしょう。加えて、安易に金利の高い融資を利用すると、月々の返済負担が資金繰りに悪影響を及ぼしかねません。

    補助金・助成金

    国や地方公共団体の補助金や助成金は、返済義務がないため、必要な資金を調達しつつ、資金繰りの負担を抑えられます。種類も豊富で、目標や用途に応じたものが提供されています。代表的な補助金・助成金を以下にまとめたので、参考にしてみてください。

    ただし、補助金は採択件数に限りがあり、他の応募者との競争に勝ち抜かないと支給対象とならない点に注意が必要です。対して助成金は、給付条件を満たしていれば必ずもらえます。

    補助金・助成金の違いについては、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

    似ているようで、実は大きく異なる!?助成金と補助金の違いを知っておこう!

    また、補助金・助成金は原則後払いである点に注意が必要です。事業を実施するために必要な資金は一旦自己資金で賄う必要があります。補助金・助成金は受給まで時間がかかることが多く、すぐに資金が必要な場合は不向きです。

    出資

    出資は、個人投資家やベンチャーキャピタルなどに自社の株式を購入してもらうことによって、資金を獲得するという方法です。「エクイティ・ファイナンス」とも呼ばれています。

    出資のメリットは返済義務がないことです。融資と異なり、事業が失敗した場合でも出資者への返済は必要ありません。

    デメリットとして、経営権の一部を譲渡することが挙げられます。出資者は株主となるため、経営方針に関与してくる可能性があります。また、将来的な株式の売却や配当により、利益の一部を出資者に分配する必要もあるでしょう。

    さらに、出資を受けるには、手掛けている事業の成長性が高い(購入した株式の価値が高まる可能性が大きい)と個人投資家やベンチャーキャピタルなどに感じてもらう必要があります。事業の将来性や成長可能性をアピールできなければ、出資を受けることは難しいでしょう。

    クラウドファンディング

    クラウドファンディングは、インターネットを通じて通して不特定多数の人々に資金の提供や商品の購入などを募ることができるサービスです。クラウドファンディングのプラットフォーム上で、株式への出資や融資(ソーシャルレンディング)、あるいは自社製品の購入を求めることが可能です。

    運営サイトに登録して自社の事業や製品・サービスについてアピールするだけで手軽にスタートできるのが利点です。たくさんの人たちから期待や賛同、共感を得られれば、より多くの資金を調達できます。自社の製品・サービスの認知度を高められる効果も期待できるでしょう。

    ただし、クラウドファンディングで訴求したからといって、必ず期待通りの資金を調達できるとは限りません。目標額に未達だった場合は、まったく資金を調達できないケースもあります。

    ファクタリング

    ファクタリングは、保有している売掛債権を売却し、支払い期日前に現金化できるサービスです。

    ファクタリングで重視されるのは売掛先の信用力です。そのため、開業してから日の浅いスタートアップや個人事業主であっても、売掛債権を保有していれば資金を調達できます。しかも、利用者とファクタリング会社の間で契約を結び、売掛先は原則として関与しない2社間ファクタリングなら、最短即日で現金化も可能です。

    即日ファクタリング12選 | 当日審査・入金のおすすめ業者を比較

    一方で、手数料が比較的高い点には注意が必要です。ファクタリング会社は、売掛金の買い取りにリスクを伴うため、その分手数料として高めの料率を設定しています。

    なお近年では、オンラインで完結できるファクタリングサービスも登場し、手続きの簡素化や迅速化が進んでおり、手数料も安めになってきています。自社にあったファクタリングを利用するためには複数社で比較検討することをおすすめします。

    まとめ:各資金調達方法の特徴を理解して、賢く事業資金を確保しよう!

    開業・起業直後の資金調達は、事業の成功を左右する重要な要素です。融資、補助金・助成金、クラウドファンディングなど、様々な資金調達方法がありますが、それぞれにメリット・デメリットがあることを理解しておく必要があります。

    自社の事業内容や規模、現在の財務状況などを踏まえ、最適な資金調達方法を選びましょう。

    特に、即日資金化が可能なファクタリングは、開業・起業直後の事業者が活用したい資金調達方法です。ただし、ファクタリング会社は数多く存在し、自社に最適な会社を見つけるには、複数の会社を比較検討する必要があります。

    そこでおすすめなのが、ファクタリング一括申請サービス「Payなび」の利用です。Payなびなら、一度の申請で複数のファクタリング会社を比較でき、自社に最適な会社を選べます。審査通過率の高い優良ファクタリング会社のみと提携しているため、スピーディーな資金調達が可能です。

    開業・起業直後の資金調達にファクタリングをご検討の方は、ぜひPayなびをご利用ください。

    この記事を書いた人

    Payなび運営チーム

    安心・安全にファクタリングを活用するためのノウハウや実践的な情報を提供しています。ビジネスの成功と成長のための最適なサポートをご提供いたします。
    ファクタリング一括申請サービス「Payなび」

    オンラインで、1度に複数のファクタリング会社に審査の申込みを行い、手数料などの条件を見て自分に合ったファクタリング会社を選べる新しいサービスです。
    請求書(売掛金)を即日買取可能な業者多数登録!フリーランス(個人事業主)の方から中小企業様まで幅広く対応可能です。

    登録がまだ
    お済みでない方はこちら
    コラム一覧に戻る